宇宙日記 ヒーリングルーム緑翆(りょくすい)

東京都目黒区自由が丘 レイキセラピストヒーリングルーム緑翆(りょくすい)↓タップするとメインブログに飛びますhttp://ameblo.jp/umeten2009 Copyright©2013 Ryokusui all rights reserved.
[Show all]
東京都目黒区自由が丘 レイキセラピスト

ヒーリングルーム緑翆(りょくすい)

↓タップするとメインブログに飛びますhttp://ameblo.jp/umeten2009

Copyright©2013 Ryokusui all rights reserved.
下山その後、命の有り難みのビール

下山その後、命の有り難みのビール

クラフトビール店のカフェバテレは土日しか営業していないそうで。この金曜日は定休日でした。

クラフトビールをお目当てのひとつにしていたので無念…

とか思ってたら!

駅の上のレストランで売ってました🍻✨🍻🎶😆

命に沁み入る。

そもそも美味しいクラフトビールが地獄の登山のあとで、さらに増し増しに美味しく命のありがたみを感じながら飲めたわ〜美味しかったわ〜😭


(自我)エゴセルフがあるから、(真我・神我)ハイヤーセルフも感じられる。


ひょっとしたら私が滑落してたらこのビールだって美味しいなって飲めなかったし。

その可能性だって大いにあったわけですよね。

当たり前のことですが、忘れがちなこと。

命があるから我々は喜怒哀楽、いろんなことを感じることができるんですよね。


我々は輪廻転生を繰り返してはいますが、いつまた今度人間に、豊かな国に、平和で安定した国に、健康な肉体に、生まれて来れるかどうか、の保証は誰にもないわけで。

それほど地球上に生を受けるということは素晴らしく、倍率がとんでもなく高いほどで。だからこそ良からぬエンティティたちが生まれる前の人達(魂達)にむらがったり取りつこうとしたりするんですけど。

いえ、これはふざけて話してるんではないです。

諸先生がたから折に触れ、 表現方法は違違えども、貴重なお話として聞きましたし、私もクライアントを通して実体験として感じるところです。


  
ちなみに『私は高等生命体だから、ETソウルだから、輪廻の輪から解放されてるの、だのだとか、私は徳が高いから輪廻転生はもう終わるのなんちゃらかんちゃら卒業するのなんちゃらかんちゃら…』

みたいな事を言ってる人に限って絶対そうではない。

むしろその逆で先は果てしなく長いタイプ。

上記の事を言い出す時点でこの人はまだまだ先が長い人なんだなぁと言うバロメーターになっています。


解脱間近の人なんて、そもそもネットなんて見てないしやってないよ。

インドの山奥のグルだって怪しいものですよ。

おつかれさま。
愛宕山ありがとう

愛宕山ありがとう

お土産物売り場と間違えて入ったビジターセンターでね、自分で計画した登山ルートをチェックして確認してもらい、実行可能かどうか職員さんに診てもらうんですってね。

実際11月の紅葉の時に奥多摩に来た時は遭難者が出ましたって防災無線警報が出ていて、消防団がものすごい勢いで出動してたもんなぁ…

こんな裾野でもめちゃくちゃ大変なのに、ガチ登山は本当に凄まじいんだろうね。

とてもじゃないがもちろん写真なんて撮れなかったけど、愛宕神社にやっと着いた〜…と思った最後の最後で足場が30 CM もないような断崖絶壁(もちろん柵なし)を歩かされて、一瞬氣が遠くなった場所がありました。恐すぎてあんまり憶えてない←

だ、誰か…ヘリ🚁を…ヘリを呼んで…

と頭の中でリフレイン。


😂

まんじゅうこわいじゃなくて⛰️こわい。
参拝後の帰路は本当に美しく

参拝後の帰路は本当に美しく

ゆったりと下り坂を散策できました。

レイキヒーリングでも心の澱が浄化される瞬間は苦しいものですが、澱を出すと 今までの苦しみが嘘のように清々しくクリアになります。思考も視野も拡がりますし、卑屈さも消えてゆく。素直な目で世界を再認識できるようになる。

今回の愛宕山登山も全くそれと同じですね☺️

登山する予定はなかったんですけれども(笑)でもやはり 登りきってみて本当に良かった。

下山を開始した途端お日様がパァッと射し込んできたのも 象徴的で嬉しかったなぁ。
そしてついに愛宕神社へ

そしてついに愛宕神社へ

道中の険しさからは想像ができないぐらいほっこりとあたたかく優しいお宮でした。

本当によくできてますよね。登ってくるまでに疲れ果てて参拝時には“無心”になれるんですから。

わざと肉体と脳を疲れ果てさせて、あーだこーだ騒ぐ自我(エゴ)を黙らせて。

御利益とかゲスな心がなくなって、ただありがたいと想えるようにしてくれている工程なんですよね、あの山道は。

階段を登った直後の感想

素のリアクション。

登るより下りる方が(誰でも)極めて危ないと思います。

階段の途中からガクンと傾斜が上がってるのがお分かりいただけるだろうか…

でもこの恐怖の階段ですら前座なんだもの。


最終的にはロープでファイト一発だもの。

その時にはもう私アルカイックスマイルだったもの。

仏の笑みを浮かべながらファイト1発。
山の子、イキイキ👺

山の子、イキイキ👺

普段、基本的ノーリアクションマン且つ無表情マンなダンナマン。

普段こんな嬉しそうな顔しないよ、この人。

というかなにニヤついとんねん。

いや、彼も思わぬ険しい登山に早くもアルカイックスマイル発動中だったのかもしらんが。

鞍馬山でも広島弥山でも君は楽しそうだったもんね。

山は良い匂いだねとかなんとか言ってるの図。

そうですね。海も良い匂いですよ。次は是非、海に行きましょう。

ナイトスキューバダイビングに引きずりこんでやりますよ。
この階段を登る覚悟のある者のみ詣れ

この階段を登る覚悟のある者のみ詣れ

御神域に詣る覚悟のない者、来るべからず

この階段を登る覚悟のある者のみ詣れよ

…だそうです。

最後の10段ほどは傾斜角、絶対に60度はあった。盛ってないです。本当です。

わざとそう作ってあるそうだ。

今調べたら 登山上級者でも苦笑いするほどのものらしいです。

登山上級者が苦笑いということは登山などをしたことがない私にとってはドン引きレベルです。しかも私は 高所恐怖症です。

運動神経はそこそこ有りますが高さには弱いもの。

登ったはいいが絶対これ降りれないもの。

前述した動画内で私が若干キレ気味だったのも頷けますね?🤔


御神域に詣る覚悟のない者、来るべからず

この階段を登る覚悟のある者のみ詣れよ


山の神様は恐いですね。

御祭神はヒノカグツチです。

でもどう考えても天狗の氣をヒシヒシと感じて、樹木の上から彼らに見られてるのはよくわかりました。

(お山の精霊としてのエネルギー体、それを天狗と総称しています)

うわ…ぜったい居る。ぜったい見られてるていうか見てる…コワ


ほかの種の精霊たちと違ってからかうわけでもなく、なにかコンタクトをとってくるでもなく。

ただ人間たちを凝視しているだけ。


ともかく。

あまりにも厳しい階段ですので、近隣の年配の方が詣りたくても詣れない、それではかわいそうだということで、反対側にそれでもゆっくりとしたつづら折りの道を作ったそうです。

山は修験👺

だから山の神様たちはコワイのよ(-_-;)


写真じゃ解らないか…実際問題見たら引くよ、この階段。

あ、引くよとか言ってごめんなさい👺さんがた汗

しかしまあ怪我も無く無事に登れて降りることが出来て本当に良かったですし、感謝です。

今筋肉痛でとんでもないことになってるけど。

ダンナマンが異様にイキイキしているのも腹立たしかったです(笑)

ARCHIVES

TAGS

&コーチング &コーチング &コーチング HAPPINESS I’m so thankful あさげ いえ。そんなつもりは… いや食べ過ぎだろう いや落ち着けよお前 いらん情報 うざいとか言ったら怒るでしかし うそん うん。でもわりとマジに。 え?大丈夫ですけど。 おつかれさませかい おとといいらっしゃい おはようせかい おばさん胸熱 おもひで おやすみせかい お呼びでないとかいうな お茶でも召し上がれ お茶でも召し上がれそれ意味違うやろ お茶時間 お猫さま がーさす ここは地球。地球の理を無視するべからず ことづて この仕事やってて良かった これはとても重篤かつ重要なお話 さぶ。塩まいとけ。へい。おやびん すんまそん ただいませかい だめだろそれ ちょっとは手伝えや とか言っといて? とか初なんだが とほほ なにそれかわいい なんじゃそら なんてこと言うの なんやねん ぬか漬け部 はげど ひるげ ふーん ふふふ ふふふふざけんな へぇ まじか まじで やめなさい ゆうげ わりとコワイ アドバンスコース アドバンスプロコース イザナミ母さんありがとう イベントワーク インド占星術 エネルギーワーク オススメ書籍 オンライン講座 ジャスティス ジョーティシュ スサさまありがとう ダキニ姐さんがーさす テスト ナーガカニヤー ヒーリング プレゼント ホワイなぜに? ミートゥ レイキ レイキ伝授 レディのたしなみ 一期一会 遠隔レイキ 暇なわけではない。世界よ、これが 暇なわけではない。世界よ、これが大人の余裕というやつだ。 各種お知らせ&連絡 各種お知らせ&連 各種お知らせ&連絡 各種お知らせ&連絡 各種お知らせ&連絡 覚書 喜びの舞い 気が向いたら作る 泣いてます 業務連絡 歳神さまナめてんのか 四季折々 私が 私信 重要 淑女としていかがなものか 出張 小さくて大きな旅 小休止 小話 心景 新月一斉無料遠隔 新月満月 神社 神社で 神社仏閣 人生のうるおい 図々しい 席譲られちゃった記念日 素敵 掃除洗濯は好きな家事 草花樹木 対面講座 対面施術 誰も求めてない 着物 調子乗んな 冬場はめちゃくちゃ暖かいのだが 日常 美味しそうじゃん食べたくなるじゃ 美味しそうじゃん食べたくなるじゃん 腹筋崩壊 本当にありがとうございます 無理強いはダメよ 目出度い 与太話 料理しません宣言 霊視 練習会 僭越ながら口幅ったいことを申しますぅ 瞑想 瞑想会 靈狐