宇宙日記 ヒーリングルーム緑翆(りょくすい)

東京都目黒区自由が丘 レイキセラピストヒーリングルーム緑翆(りょくすい)↓タップするとメインブログに飛びますhttp://ameblo.jp/umeten2009 Copyright©2013 Ryokusui all rights reserved.
[Show all]
東京都目黒区自由が丘 レイキセラピスト

ヒーリングルーム緑翆(りょくすい)

↓タップするとメインブログに飛びますhttp://ameblo.jp/umeten2009

Copyright©2013 Ryokusui all rights reserved.
水と火と地の旅、時系列順Fディナーコース3

水と火と地の旅、時系列順Fディナーコース3

これは湯葉の前菜。

わたくし、湯葉に目覚めました。

湯葉が こんなに美味しかったなんて。

美味しかったなんてッッ!!!


え。 イベントワークの前に酒飲むなって?

うん。大丈夫だよ。

その後、熱っっっっい温泉に入った後に寒っっっっい真っっっっ暗な湖畔に出て、アルコールなんて完全に消えただよ。

てかこれ 18時の時点 だから。

イベントワークは22時。

てか そもそもグラスワイン半分などでは、私、まったく酔えまてん。

sorry&sorry
水と火と地の旅、時系列順F離れのレストラン内部

水と火と地の旅、時系列順F離れのレストラン内部

おはようございます☀️

今日は夜10時から H & C セッション 入っております。 該当者さんどうぞよろしくお願いします☺️

さて!早く ちゃっちゃと 書いとかないとまた忙しさにかまけて 書かなくなっちゃうから 立て続けに書くよっ!

写真撮るの忘れちゃったけど向かって左手に本物の暖炉があって感動。

ピアノもあってね🎹 自動演奏だったけど。ね? 古き良き 80年代の良心だけっていうの 、なんかわかるでしょ。

今はなき 鎌倉の祖父母の家と雰囲気が似ていて 懐かしい。
水と火と地の旅、時系列順F美味しいお宿

水と火と地の旅、時系列順F美味しいお宿

ペンションと銘打っておりますが。

ペンション→宿泊施設=主・食事=従

オーベルジュ→食事=主・宿泊施設=従

どう考えてもここは オーベルジュです。

レストランに オプションで宿泊施設がついているというのが オーベルジュ。


ここが日光で一番美味しい と噂。


噂は本当でありました😋むふん


ワークをする場所も見つけたことですし、二荒さんにも ご挨拶もできたことですし 。

ワーク開始時間まで のんびりと湖畔を散策したり。 少々 休んだり。


でもね、宿泊施設としても古いながらにも清潔で静かでとっても居心地が良かったですよ。

古き良き80年代の良心だけを詰め込んだようなお宿の風合いが自分の子供の頃を思い起こし、 個人的にあたたかい郷愁を感じました。


統一感のあるハイスタイリッシュさより、統一感が無くとも、ひとつひとつの質感の心地よさや、かわいらしさを重要視してしまう私には ベストマッチです。
水と火と地の旅、時系列順D二荒山神社中宮中宮祠の男体山入山口

水と火と地の旅、時系列順D二荒山神社中宮中宮祠の男体山入山口

この写真を撮る前に、 壮年男性・青年男性2名が登山から降りてきたんですけれども。

体付き からして あるいは しっかり装備からして かなり健脚な登山家であることはお見受けするんですね。2人とも 軽い気持ちでした登山とかではなく、しっかり装備もされていましたし 結構な肉体派だとは思うんです。

でも帰ってきた時の顔が完全に疲労困憊で目がうつろ でした。 日暮れ前に下山しなければいけないので焦っていたのか 何なのか 2人とも フラフラになりながら よろよろと降りてきて 境内に しゃがみ込む姿が見られました。

往復 7時間。 早朝登って夕方 戻ってこい というルートらしいですけども。

男体山 。

見た目は優美だけど山中は一体どうなっていることやら。

上から御神氣がやってくるのはよく分かりましたが。
水と火と地の旅、時系列順D火と水

水と火と地の旅、時系列順D火と水

神社内から中禅寺湖を眺める。

この鳥居の中に見える 中禅寺湖畔でワークを行いました。

私の個人的な見解ではありますが、 この湖にいらっしゃる 龍神(水神)はいわゆる 日本各地にいる龍というか、何だろう
、 日本にいる龍は いわゆる水龍ですけれども(だからバカみたいに日本は水が豊富過ぎるくらい水に恵まれている。なんなら水害多すぎるくらいに水龍がいる) 。

こちらの龍…あたかもサラマンドル(火龍)のような 感じに見受けられました。

水の中に生息しているのに口から火吹くような。
水と火と地の旅、時系列順D中禅寺湖二荒山神社中宮祠 大鳥居

水と火と地の旅、時系列順D中禅寺湖二荒山神社中宮祠 大鳥居

天然の湖としては日本で最も標高の高いところにある湖 だそうです。

昔はどうだったかは知りません。ですが 現在は 中禅寺湖の周りにいわゆる世俗的なものがないのが少々驚きでした。

もちろんお宿や食事処は僅かながらにあります。

観光地にありがちなものはありません。 コンビニすらありません。


地元住民たち御用達の小さな小さなスーパーが1件あるのみ。

それも20時に終わってしまうので22時には中禅寺湖全体が完全消灯、そして朝4時頃起床という感じです。


これみよがしな、すぴすぴスピリチュアルっ子たちにはもてはやされ騒がれないけれど、立地的に、ここは、あらゆるジャンルのワークショップやリトリートをするにはもってこいの場所だと思います。

ARCHIVES

TAGS

&コーチング &コーチング &コーチング HAPPINESS I’m so thankful あさげ いえ。そんなつもりは… いや食べ過ぎだろう いや落ち着けよお前 いらん情報 うざいとか言ったら怒るでしかし うそん うん。でもわりとマジに。 え?大丈夫ですけど。 おつかれさませかい おとといいらっしゃい おはようせかい おばさん胸熱 おもひで おやすみせかい お呼びでないとかいうな お茶でも召し上がれ お茶でも召し上がれそれ意味違うやろ お茶時間 お猫さま がーさす ここは地球。地球の理を無視するべからず ことづて この仕事やってて良かった これはとても重篤かつ重要なお話 さぶ。塩まいとけ。へい。おやびん すんまそん ただいませかい だめだろそれ ちょっとは手伝えや とか言っといて? とか初なんだが とほほ なにそれかわいい なんじゃそら なんてこと言うの なんやねん ぬか漬け部 はげど ひるげ ふーん ふふふ ふふふふざけんな へぇ まじか まじで やめなさい ゆうげ わりとコワイ アドバンスコース アドバンスプロコース イザナミ母さんありがとう イベントワーク インド占星術 エネルギーワーク オススメ書籍 オンライン講座 ジャスティス ジョーティシュ スサさまありがとう ダキニ姐さんがーさす テスト ナーガカニヤー ヒーリング プレゼント ホワイなぜに? ミートゥ レイキ レイキ伝授 レディのたしなみ 一期一会 遠隔レイキ 暇なわけではない。世界よ、これが 暇なわけではない。世界よ、これが大人の余裕というやつだ。 各種お知らせ&連絡 各種お知らせ&連 各種お知らせ&連絡 各種お知らせ&連絡 各種お知らせ&連絡 覚書 喜びの舞い 気が向いたら作る 泣いてます 業務連絡 歳神さまナめてんのか 四季折々 私が 私信 重要 淑女としていかがなものか 出張 小さくて大きな旅 小休止 小話 心景 新月一斉無料遠隔 新月満月 神社 神社で 神社仏閣 人生のうるおい 図々しい 席譲られちゃった記念日 素敵 掃除洗濯は好きな家事 草花樹木 対面講座 対面施術 誰も求めてない 着物 調子乗んな 冬場はめちゃくちゃ暖かいのだが 日常 美味しそうじゃん食べたくなるじゃ 美味しそうじゃん食べたくなるじゃん 腹筋崩壊 本当にありがとうございます 無理強いはダメよ 目出度い 与太話 料理しません宣言 霊視 練習会 僭越ながら口幅ったいことを申しますぅ 瞑想 瞑想会 靈狐